皆さんは、「一年の中で太陽光発電の発電量が多い季節はいつ?」
と聞かれたらどう答えますか?
「そりゃ一番暑い夏でしょ!」と思いませんでしたか?
実は、発電量が多いのは夏ではないんです・・・!
夏はそこまで発電量は多くない
夏は日照時間が長く一番発電しそうではありますが、
日本だと7月~9月は台風の時期に重なるため、曇りや雨の日も春に比べて多くなります。
また、近年は地球温暖化の影響で年々気温が上昇していますが、
あまりに気温が高いとパネル自体が高温となり、
システムが停止してしまう可能性もあります。
そのため、夏の発電量は「年間で一番多い」という結果にはなりません。
発電量が少ない季節は冬
年間の発電量が少ない季節は冬の時期。
太陽の位置が低く、影の影響を受けやすいことや
日照時間の短さが理由です。
多くの地域では11~12月頃の発電量が少なくなりますが、
東北など雪の多い地方は2月頃まで発電量が低い傾向にあります。
一年の中で一番発電量が多いのは4~5月頃
国内の太陽光発電で、一番発電量が多い季節は春から初夏の季節。
月でいうと、4月から5月頃になります。
なぜこの時期かと言うと、気温が高すぎず日照時間も長いことが理由。
日本人にとって過ごしやすい今の時期は、
太陽光発電の投資家にとって特にいい季節と言えますね。
高利回りの太陽光発電投資をご紹介します
株式会社LC-JAPANでは、全国の太陽光物件をご紹介しています。
年間発電量の多い物件を多数ご紹介しますので、ご興味がありましたらお気軽にご相談くださいませ。